岡崎産の【むらさき麦】【おうはん卵】を使用したクッキーです。
香ばしい麦の香り漂う素朴な優しい味で、どんなお茶にもよく合います。
4cmサイズのクッキー10枚入り。少しだけ食べたいときに、茶話会などでお配りするときに、カバンに入れて外出先でのおやつに、様々な場面で重宝するサイズです。
■内容:
5袋10枚入り / 2枚ずつ個別包装
■原材料:
小麦粉(国産)、バター、むらさき麦粉、砂糖、おうらん卵
■賞味期限:
2週間(出来立てをお届けしています)
■保存方法:
直射日光、高温多湿を避けた場所で保管ください。
■ ■ むらさき麦のご紹介■ ■
むらさき麦は大麦や裸麦などのうち、種が紫に色づく麦の通称で大麦の栽培品種です。愛知県岡崎市藤川で栽培されているむらさき麦は大公館という種類で、その名のとおり茎から穂先まで紫色に染まります。徳川家康も味わった【幻のむらさき麦】ですが、江戸時代に一旦その姿を消してしまいました。その後何百年の長い時を経た平成6年、藤川まちづくり協議会が県農業試験場から譲り受けた20数株を少しずつ増やし、約20年をかけてむらさき麦畑を蘇らせました。
江戸時代、東海道を往来した松尾芭蕉は、この藤川一帯に広がる絶景から「ここも三河 むらさき麦の かきつばた」という句を残しました。芭蕉の瞳に映ったむらさき麦畑はさぞ美しい紫色の風景だったことでしょう。現在、藤川土地改良区や東棒鼻跡、名鉄藤川駅横、脇本陣跡(藤川宿資料館)裏地、国道1号「藤川町黒土〜三河高校入り口」北側で大切に栽培されています。しかし生産量は全国規模で見ると極少量でまだまだ貴重な麦です。そんなむらさき麦をたっぷり使い、風味豊かなクッキーを作りました。
■ ■ 岡崎おうはんのご紹介■ ■
岡崎おうはんは、岡崎牧場にて開発された日本でも数少ない純国産鶏。「横斑プリマスロック種」の雄と「ロードアイランドレッド種」の雌を交配し、肉も卵も美味しいことが特長です。おうはん卵は粒ぞろいの赤玉で、プルルンとした大きな黄身が特徴。一般の卵用鶏と比べると5%程黄身が大きく、味は濃厚な甘味とコクがあります。むらさき麦とおうはん卵を使用した花草果茶の【むらさき麦】クッキーは、余計な添加物を一切使わないシンプルなクッキーですが、その分麦と卵の美味しさが引き立つ大変香ばしいクッキーになりました。
■アレルギー表示
卵、乳、小麦
むらさき麦クッキー(プレーン小)